61 |
Local cultural study through the creation of a college brand sake: Reflections on the sake making project at Keiwa College(<特集>ステークホルダーとのパートナーシップ形成を目指すコミュニケーションの比較研究) / Frank, Mark -- 敬和学園大学,May-2009 ,人文社会科学研究所年報 Vol.7 p.45-54 Departmental Bulletin Paper
|
62 |
太田俊雄の宗教教育思想(一) / 山田, 耕太 -- 敬和学園大学,May-2009 ,人文社会科学研究所年報 Vol.7 p.115-126 Departmental Bulletin Paper
|
63 |
写真週刊誌『ピクチャー・ポストにおける「味方」と「敵」 : 英独の「空襲」の表象 / 杉村, 使乃 -- 敬和学園大学,May-2009 ,人文社会科学研究所年報 Vol.7 p.83-113 Departmental Bulletin Paper
|
64 |
地域経営における組織イノベーション : 組織形成プロセスと展開 / 吉田, 健太郎,大熊, 省三 -- 敬和学園大学,May-2009 ,人文社会科学研究所年報 Vol.7 p.127-151 Departmental Bulletin Paper
|
65 |
リスボン条約による欧州理事会(European Council)の制度改革(<特集>ステークホルダーとのパートナーシップ形成を目指すコミュニケーションの比較研究) / 富川, 尚 -- 敬和学園大学,May-2009 ,人文社会科学研究所年報 Vol.7 p.15-27 Departmental Bulletin Paper
|
66 |
日本における第一次大戦から第二次大戦勃発に至る女子青年団とその雑誌の変遷 / 神田, より子 -- 敬和学園大学,May-2008 ,人文社会科学研究所年報 Vol.6 p.13-32 Departmental Bulletin Paper
|
67 |
日本語で話し歌う<他者> : 李香蘭映画にみる<東亜>のジェンダーポリティクス / 松本, ますみ -- 敬和学園大学,May-2008 ,人文社会科学研究所年報 Vol.6 p.85-111 Departmental Bulletin Paper
|
68 |
社会福祉現場実習の取り組みの経過と現状 / 青山, 良子 -- 敬和学園大学,May-2008 ,人文社会科学研究所年報 Vol.6 p.135-151 Departmental Bulletin Paper
|
69 |
算術する縄文人 : 高度な数字処理の事例 / 藤田, 富士夫 -- 敬和学園大学,May-2008 ,人文社会科学研究所年報 Vol.6 p.153-167 Departmental Bulletin Paper
|
70 |
Arcadia's Borders: A Study on the Functions of Borders and Diasporic Border-Crossers in Catherine Bush's The Rules of ngagement / Araki, Yoko -- 敬和学園大学,May-2008 ,人文社会科学研究所年報 Vol.6 p.169-182 Departmental Bulletin Paper
|